インタビュー)球活女子大生アンバサダーメンバー(柴村典花)
取材企画)球活女子大生アンバサダー(引田望月、梨子本朱里、薮田彩、時田貴美枝、柴村典花)
2段モーションに取り組み球威がアップしたこと、そしてカーブとカットボールの間の球速帯としてのスライダーを取得、これらが複合的にかみ合い昨シーズンは、プロ3年目で初の2ケタ勝利!そんな柳投手の野球への思い、こだわり…そして飛躍の陰にアノ曲が?! 本音を取材させて頂きました。

(以下、柴村)
本日はよろしくお願い致します。柳選手への最初の質問ですが…始めて“野球をしたときの思い出”について教えて下さい

(以下、柳選手)
小学生のとき、たしか小学校3年生の4月だったと思いますが、野球チームに入っている友達と放課後“キャッチボールをやろう”と誘われて、やっているうちに野球がどんどん楽しくなり、はまっていきました

それがきっかけで小学3年から地元(都城市)の野球チームに入ったのでしょうか?

そうです、チームに入り、友達やチームのコーチの方々とキャッチボールをやった思い出があります


次の質問ですが、柳選手のグローブへのこだわりについて教えて下さい

大きさですね、大きすぎると僕の場合、投げにくいというのがあるので、平均よりも小さい作りだと思います

フィット感も大切にされていますか?

そうですね。やはり手を入れたとき、指部分にあそびなどがあるよりも、しっかりと合っている方がいいですね

あとココ(ウェブ、網)部分に、さりげなくY.Yが入っているのもステキです

おっ、気付いてくれた。イニシャルを入れてもらっているのも、こだわりかな(笑)

そんなこだわりのグローブの手入れをしながら、試合前に集中されることがありますか?

試合後に道具のメンテナンスをするので、そのときに試合の反省をすることがあります。あとは、試合後の時間は何も考えないで“無になる”貴重な時間でもあると思っています。グローブを磨きながら、何も考えない、そういう時間でもあります

柳選手が試合当日、必ずされることってありますか?

緊張(笑)。でも程よい緊張も大切なので

ちなみに試合当日“必ず何かを食べる”とかありますか?

う~ん、そういう選手も多いと思うのですが、僕の場合、そういうのをあえて“気にしたくない”ので…。と言いながらも、気にしそうになる自分もいるので、そういうときは、そんな自分をうちやぶっていく感じです

ピッチングが好調であったとき、ご自身への“ご褒美”みたいなものはありますか?

ピッチングの2日後に休みのことが多いのですが、その休日に、好きなものを食べるようにしています


やはりお肉ですか?

と思いきや、肉だけに限らず、ともかく、そのときに食べたいモノを食べるようにしています。ラーメンが食べたいと思えば、ラーメンであったりもします

次の質問です、ピッチングが思うようにいかないとき、どのようなことをされていますか?

野球で思うようにいかないときは、野球で何とかしなくては…と思うんです。だからフォームを映像で見直したり、あとは練習あるのみです

シーズン中、リフレッシュの意味も含め、野球以外で、楽しみにされていることは?

例えば、買い物かな。投げて勝った翌週は、すごく気持ちよく買い物ができますから(笑)

では登板の結果によっては、買い物の予算も変わりそうですね?

それは、もちろん。ピッチングの結果が良くなければ買い物はかなり消極的に(笑)


ちなみに休日は、外へでかけることが多いんですか?

家の中にいるのがイヤで、基本は外へ出かけることが多いですね

次の質問です。プロの選手として高いパフォーマンスのため“されていること”や“買われたもの”は?

やはり体のケアに関することをしたり、モノを買ったりはしていますね。中でも寝具系は気を使っていますよ

プロ野球の選手の方って、寝具とか良いものをご存知ですよね

入団したときに、布団など、かなり良いモノを買いましたが、それを使っています

体のケアのために、やはり専門家の方のところへ行かれたりもしているんですよね?!

はい、球団のところだけではなく、自分で体のケアをして下さる方のところへ行くために時間と予算はかけていますね

球団のトレーナーさんはもちろん、これまで柳選手がお世話になってきたトレーナーさんのところにも行かれているんですか?

球団のトレーナーさんを中心に、これまでの自分の体の状態を把握して下さっているトレーナーさんもいるので、そういう方々にもケアをしてもらうことは、やはりプロとしては大切だと思っています

最後の質問です。柳選手、昨シーズンの登場曲はback numberでしたが…

back numberは、本当にいいよ! 柴村さんも好きなの?

はい、私の青春です!

僕の場合は青春ではないけど、25歳でback numberさんの良さに気づきました(笑)

打席での登場曲が“オールドファッション”で、マウンドへ向かわれるときが“SISTER”って、とてもステキな選曲です

この2曲は、特に自分の中に入ってきてくれる曲であり、とても大切な曲です

今シーズンの登場曲もback numberさんの曲にされますか?!

シーズンが始まるまでに、なんとかback numberさんには新曲を出していただいて、その曲を登場曲にしたいな、と思っています。今シーズンの登場曲、何になるかも楽しみにしておいて下さい

柳選手のご活躍と同じぐらい、どんな登場曲になるかも楽しみにしています。本日はありがとうございました
【編集後記】
昨シーズン 11勝できた要因は? 撮影の合間に聞いた質問に柳投手は「ただ投げるだけではなく、感情のコントロールも大切だと気付いた。それも昨シーズンの勝利の要因の1つ」と答えて下さった。プロ4年目の今シーズン、ピッチングと感情のコントロールをすることで更なる勝ち星を挙げて下さると感じたインタビューでした。


【PLAYER’S PROFILE】
中日ドラゴンズ
柳 裕也(やなぎ ゆうや)
背番号17/投手
1994年4月22日生まれ。
身長180 cm、体重85 kg、宮崎県出身。
右投右打。
明治大学卒 2016年 ドラフト1位指名を受け入団。
© 中日ドラゴンズ